残業後やバイトから帰ってきた時に。疲れてるけど、カップ麺をそのまま食べるのは味気ない…という人におすすめの時短アレンジレシピ集です。
ちょい足しレシピ「とんこつorミネストローネ風ヌードル」
いつもどおりにお湯を注いでカップヌードルを作ったら、マヨネーズかケチャップをプラスして召し上がってください。
マヨネーズを足すととんこつ風に、ケチャップを足すとミネストローネ風な仕上がりに。
その他のアレンジとして、鰹節を入れて和風にしたり、オリーブオイルを入れてイタリアンにしても美味しいですよ。
カップ麺にわかめを追加「ヘルシーわかめうどん」
どん兵衛などのカップ麺に乾燥わかめを入れたら、あとは普通に作るだけ。
うどんだけじゃなく、そばやラーメンのカップ麺に入れるのもオススメです。
少し豪華に仕上げたい場合は、わかめの他に生卵やネギを入れて作るのも良いですよ。
お湯の代わりに牛乳で「シチューラーメン」
お湯の代わりに、牛乳を沸かしてカップ麺に入れたら出来上がり。
より本格的に作りたい場合は、鍋に牛乳を沸かして、カップ麺とお好きな野菜を入れて数分煮込み、仕上げにバターやチーズや黒胡椒をトッピングして召し上がってください。
その際、硬めの野菜は、事前にレンジで柔らかくしておくと時短になりますよ。
トッピングで簡単アレンジ「カップ麺のカイワレ大根入」
お湯を注いでお好きなカップ麺を作ったら、洗って水を切ったカイワレ大根を入れて完成です。
シャキシャキのまま食べても、スープに浸してしんなりさせて食べても美味しいですよ。
しんなりさせると、たっぷり入れてもペロリと食べれちゃうので、野菜不足の方にもオススメ。
カップ麺に混ぜ込むだけ「やみつき納豆焼きそば」
カップの焼きそばをいつも通りに作ったら、納豆を入れて混ぜ合わせるだけ。
納豆は、付属のタレと辛子も一緒に混ぜればOKです。
焼きそばだけでなく、スパイシー系のカップラーメンなどに納豆を入れても、マイルドな味わいになるので、ぜひ試してみてください。